注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

親に土下座しろと言われました。いくらなんでもそれはひどいと思って相談しました。

No.19 20/06/01 10:24
てつ ( 31 ♂ wMGTCd )
あ+あ-

間違った事に関して、教えないのではなく、一緒に考えるのです。
放任ではなく、介入でもなく、支援するのです。
子ども自身にどう生きるかを考えてもらうことで、自らにとって必要な事は見えてくるのではないでしょうか。
手助けが必要な事柄に関して支援を行っていくのだと思います。
教育は親の義務です、しかしながら最終的にそれを受け入れるかどうかは子どもたちの課題です。
教育者や親はいつでも子どもたちが困った時には手を差し伸べる準備があるのだという姿勢でいれば良いのだと思います。
叱る事は愛情ではありません。
叱られて育てられ、私たちがそこに愛情を感じたというのは確かにそうなのでしょう。
悪いことをした時に叱る、嘘をついた時に叱る。
ただ叱るだけなら簡単なことでしょう。
しかし、なぜ勉強しないことがダメな事なのか、なぜ嘘を付く事がいけない事なのか。
こうしたことを一緒になり考えてあげる事こそが大事なのだと私は思っています。

最新
19回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧