注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

学生マンション一人暮らし、楽器の練習がしたい。 音楽の学校今年度から通っています。 けどマンション暮らし、しかも都会、アパートの壁は意外としっかりしてい

No.2 20/06/01 23:47
通りすがりさん2
あ+あ-

URの団地ですが、壁は結構厚いと思います。
昔、隣のピアノの音は丸聞こえでした(今は違う住人)。

下階のテレビの音、生活音は全く聞こえません。
上階のテレビの音も全く聞こえませんが、ベッドから飛び降りたり(子供)、飛び跳ねたりの音は聞こえます(振動ですね)。

都会のマンションの壁がどの程度か分かりませんが、逆に主さんが夜静かにしている時に、隣、上下の音がどれ位聞こえるかが判断になりそうです。

ギターでアンプを繋いだら、完璧アウトでしょう(笑)。

隣、上下階も学生さん?
一般のマンションであれば、周りの住人の生活時間帯にもよるでしょう?
普通に昼間勤務の方、又は夜勤の方など、それにもよりますね。
それに、独身者か妻帯者かで在宅時間もマチマチです。

先日も事件がありましたよね?
騒音で隣に来ていた人を刺し殺したと?

たまにならまだしも、頻繁に騒音を出していると、トラブルにもなります。
普通に考えれば、精々22時まででしょう。

それから、夜の公園は絶対に止めた方が良いです。危険です。
とにかく、河原や人気の無い場所での一人行動は止めましょう。



2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧