注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

育児漫画や、あるあるってやり取りはあるのに介護で私が求めるものがありません。 私は孫で、母が一人娘だから頼まれて世話をします。 下の世話も食事も、移動させに

No.1 20/06/12 23:20
匿名さん1
あ+あ-

わかりますよ。
ケアをしている人に対して、攻撃するものです。
理由として考えられるのは、ケアをしている家族は良いことも悪い事も言うからです。
例えば、指示が入らず『もう!!』と思ったり言ったり『だ~か~ら~ さっきも言ったよね』と言ったり態度に出てしまったり。

他人には良い顔をするのは、他人と家族の区別がついてるから、他人には良い子ちゃんになる。
ヘルパーやデイって仕事だから、話を聞いて、仕事だから本人の話を否定せずに、うんうん。と答える。
本人からしたら、気分いいよね。

でも家族は日々認知症の症状と戦っているわけで、生活なの。
だから、本人からしたら気分悪い時もある。

認知症は良い事・楽しい事は忘れるが、嫌な事は覚えている。厄介な病気。

だから、どうしても良く面倒を見ている人にあたる。

介護の仕事をしている人でも、仕事だからケアが出きるが、プライベートだと出来ないものです。
家族だから、どうしても感情があり、そっちが優先されてしまうもの。

主さんも大変だけど、うまく気分転換してくださいね。

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧