注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

わたしばかり…

No.19 06/03/10 15:06
通行人13 ( 23 ♀ )
あ+あ-

⑬です。
人に嫌味の言い方を教えるもなんゃけど…
言うべきの時、言わなきゃ(-o-;)
最初言えなかったら、無視したら、いいかも。
『やっていいょ』って言われたら、わざとやらないで…あまり気まずいと思うなら、トイレ行ってくるって、避けるとか、他のことをやるとか。それでも、言いに来るなら、軽く『やってあげたいけど、今手があいてないのょ』、段々勇気が湧いてくるから、その時は『わざわざ教えてくれて、ありがとう、やる時、やるから』とか『人頼むより、自分でやったほうが速いと思うけど…』を言ってみてください。
飲みかけた物を飲まれたら、目の前で、物の捨てて、コップなら、わざと、何回も洗う。食べかけた物を食べさせられたら、はっきり断る、『〇〇さんのことを言ってるわけじゃないけど、今いろな病気があるから、食べ回しはよくないみたい…』
『やりたくない』とか、『食べたくない』とか、あくまでも、自分の出張ですから、言わないほうがいいかも、相手に気持ちをわかってほしい場合は、『あなたが間違えてるょ』という意識を示したほうがいいかも…
頑張ってください♪

19回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧