注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

夫と半分財布が別です。自分名義の出費を個々で支払い、5万円〜15万円+あれば臨時…

回答4 + お礼0  HIT数 377 あ+ あ-

匿名さん
20/06/30 07:24(最終更新日時)

夫と半分財布が別です。自分名義の出費を個々で支払い、5万円〜15万円+あれば臨時収入を夫から渡されます。私は渡されたお金で食費と光熱費を払います。外食費などの遊興費は、お互いのお小遣いからご馳走されたり、ご馳走したりをしています。夫婦のようで恋人のような今の状態が嫌いではありません。しかし、今は子供がいていませんから良いのですが、子供が出来るとこのやり方ではやっていけませんか?友人と話していると、あなた達夫婦は変わっているし、家事を全てしているのに渡される金額が少なすぎるといわれます。
確かに事情があり夫からお金を渡されない時期もありましたし、私の月収はパートの為夫の半分以下です。私は年金を払っていますが、夫は途中でストップし、高額な生命保険に切り替えました。
全て夫がしたいようにすれば良いと思っているのですが、このままではいけないのでしょうか?夫婦が良ければそれで良いという意見もあると思いますが、それ以外のアドバイスをいただければ嬉しいです。

No.3091187 20/06/29 20:16(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧