注目の話題
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。

小学一年の息子 今日朝登校する直前に 今日は行かない!と言い出しました 掃除の時間何をするかわからない 担当は草むしりだけど 雨が降ってるから、教

No.6 20/07/14 22:12
匿名さん6
あ+あ-

うちも小一です。
コロナで色々と制約もあるし、1年生はどこも精神的に不安定ですよー。
泣きながら行かせた、朝ぐずって遅刻しかけた、なんてママ友といつも話してます。

でも、子供のためにも親がどんとしてあげるのがいいのかなと思い、
私は「行きたくなーい」をできる限り明るく「行ったら楽しいよー!頑張って!」と送り出し、
夜はご飯を食べながら今日あった嬉しかったこと、楽しかったことを3つずつ言い合う遊びをしています。

大変な中でも、意外と楽しかった事はあるようで、徐々に楽しいことがいっぱいになればいいなーと思ってます。

大人だって、はじめての職場は緊張するし嫌だし。
子供だって同じです。
でも、簡単に休めると思ってしまうと、なにかと理由をつけたりするようになるから、
あなたの判断は正しかったと思います。

親としては辛い時ですが、子供が一歩踏み出すのを見守るしかありませんよね。

6回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧