注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

精神を病むというのは匹敵するだけの苦労が間違いなくあります。 それを弱いからと…

回答3 + お礼3  HIT数 240 あ+ あ-

匿名さん
20/07/25 23:10(最終更新日時)

精神を病むというのは匹敵するだけの苦労が間違いなくあります。
それを弱いからとか安易に長く言われ続けてきた風潮は、近年になって漸く改められる気配を感じられています。
それは経験者数の増加によるものですか?
実は経験者以外の理解度なんて以前と大差ないということにあるのか?
ほう助罪など採りいれてきた法的抑止が強いだけなんだよとか?
よく判断が出来ません。
どう思われますか?

No.3108682 20/07/25 14:45(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧