注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

私の家には私と妻、2歳の娘、私の父親、姉が住んでいます。私と妻は仕事をしているため子供を保育園に預けていますが、姉が仕事を辞めて現在無職です(仕事が長続きした試

No.5 20/07/28 06:55
匿名さん5
あ+あ-

私の家と書いてありますが、その家は主さん名義の主さんの家でしょうか?
それなら、何年も話をしていない等言っていないで膝を付き合わせて出ていくよう指示をしましょう。

それを出来ないのは主さんの責任だと思います。


もし、お父さん名義の元々の実家に主さん達が同居しているなら、お父さんと話し合う事も必要だと思います。

男共がヌラヌラした態度では、まともに働けもしないような女が出ていくわけがありません。

主さん達がお父さんの面倒を見てその家を継ぐのでしょうか?

お姉さんには、ここは俺が継ぐからお前は独立しろ、もしお前が出ていかないなら俺達が出ていく、親父の面倒はお前が一生見ろ、と言って出ていけばいい。

お父さんにも、姉が居るなら俺達は出ていく、面倒も見ないし家も継がない、姉に全部見てもらえ、と言いましょう。


生活費(家賃等)節約の為や、財産放棄できないなら我慢するしかないですね。


そんな姉がいる実家に同居させられて、挙げ句に親の面倒見させられる奥様が気の毒です。

全ては主さん次第、毅然とした態度で話し合いましょう。

5回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧