注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

自分が怖いです。さっきお母さんに「おやすみ」と言った直後に「しね」と言いました。 もちろん、そんなこと思ってもいません。母とは凄く仲が良くて、大好きです。

No.17 20/07/31 22:18
通りすがりさん17
あ+あ-

ちょ〜っと意味がわからんのやけど…
「おやすみしね」?
「しね」が口癖みたいになってもうてんのか?
思春期とか厨二病とかやなくて?
思ってはおらんけど出てまうって、そら相当やでな…

話聞いとっても原因がわからんし、役に立てへんでホンマごめんやけど、
なんしかオカンには一言謝っといたほうがええと思うわ

例え聞こえてへんかったとしても、一度でも口に出してしもた言葉や
言霊(ことだま)って聞いたことあらへんか?
故意に発したもんやなくても、発した“事実”は残るもんでな、
それはそれだけで意味を持つし、実際効果もあるんよ、相手にも自分にも
で、今主が感じとるもんが、まさにそれでな
「怖い」もせやけど「罪悪感」とか、あるんやろ?

主が気になるんやったら尚更、いっぺんオカンに「あん時はごめんな」って言うておいで
帳消しにはならんけど、「ごめんな」って言葉にももちろん意味はあるし、効果もあるから
そこに主の心も込めたらテキメンよ👍

きっとええ方向に事が運ぶよ
勇気出して行ってきぃ

17回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧