注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

上司や先輩などとご飯に行くとき、奢っていただくのですが、 いつもいつも出していただくのが申し訳ない気持ちがあります。 お会計前に半分出しても「いいよ。いらな

No.7 20/08/02 18:28
誰にも言えないさん7
あ+あ-

そうですね
もちろん出すべき、が筋だけど
やっぱりその人の世界観があるからね
出したい、という形をとりたいのなら、それにあわせてあげる方が適切だと思います
ただそういう気持ちをもっていれば何かがあった時お返しがしたい、と自然に思えるものでしょう
私も後輩の面倒を見るタイプなので奢るというのは普通の事だと思っております
ただお金とかじゃなくてなにかと味方になってくれたりするかな?可愛がってる後輩は
あなたの関係性はどういうのか?はわからないけど
その場で適切だと思う方でいいと思います
聞いている感じだと出そうという行為をしてもそういう反応なら出させてあげる、でいいような気はしますけどね

7回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧