注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

コップの中に蚊が浮いていました、何故ですか

No.1 20/08/08 21:18
匿名さん1
あ+あ-

可能性の一つ。
蚊は、昆虫の一種で、卵→サナギ→成虫と完全変態をします。
幼虫(ボウフラ)は、卵から成虫に羽化するまで、
水の中で暮らしています。
水が溜まる場所、雨水マスや下水溝、竹の切り株、空き缶、
などが蚊の発声源になります。

羽化した成虫は、木陰などに潜んでいます。
卵から成虫になるまで10日です。
雄、雌の成虫は花の蜜や樹木などを餌とします。
雌の蚊が産卵のために吸血します。
吸血すると卵巣を発達させ、
4から5日後に300個くらいの卵を産みます。
卵は2から5日で幼虫(ボーフラ)になり、
4回脱皮して7から10日でサナギになります。
さらに3日で成虫になります。
2週間ほどで新しい吸血蚊になります。
成虫になると一ケ月間生きるので、
この間平均4から5回吸血し産卵します。

蚊はどのようにして人がいるのを感知するのでしょうか?
普通は呼吸によって排泄される「二酸化炭素」が、
知られています。
最近は、汗とともに皮膚に分泌される、
L-乳酸という物質が知られています。

最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧