注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

現在、扶養内パートをしている30代主婦です。(夫が転勤のある仕事なのでパートとし…

回答1 + お礼0  HIT数 499 あ+ あ-

匿名さん
20/08/15 11:08(最終更新日時)

現在、扶養内パートをしている30代主婦です。(夫が転勤のある仕事なのでパートとして働いています。)

結婚して数年経ちますが、夫の給料を知らず食費 日用品その他携帯代など私にかかる費用は私の給料から出しています。私としては夫の給料で生活して私の収入を貯金に廻したい それが無理なら毎月決まったお金を共通の口座を作って貯金しようと何回か言っているのですがお金の話をすると不機嫌になるか話を逸らされてしまいます。

給料は少なかったとしても家賃手当も出てるし車のローンも払い終わっているし光熱費も平均より少ないので何にお金がかかっているのかわからないしそれともドケチなのか私が家計管理ができないと思って信用されていないのかわかりません。

とりあえず今は自分のできる範囲内で貯金はしていますが今後どうしたらいいのかわからず不安です。
皆様の家計管理はどんな感じですか?
なにかアドバイスがありましたらお願いします。

No.3120730 20/08/12 15:48(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧