注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

群馬の運転について 静岡から群馬に引っ越してきました。 群馬は信号のない…

回答1 + お礼2  HIT数 357 あ+ あ-

匿名さん
20/08/16 17:59(最終更新日時)

群馬の運転について

静岡から群馬に引っ越してきました。
群馬は信号のない横断歩道で歩行者が待っているとき、信じられないくらい誰も停まりませんね。
真面目な話、30~40台に1台くらいでは?停まるかた。

私は車やバイクを運転しますが、横断歩道で歩行者が待っていれば大体停まります。(大体なのもいけないですが、特にバイク時は追突されたくないので。)

私は岩手、宮城、茨城、埼玉、東京、静岡、愛知に居住経験があり、短期滞在した県は東日本はすべて。
西日本は大阪、兵庫、石川など点々とあります。

茨城県も評判どおり馬鹿は多かったです。大阪は意外と安全運転でしたね。(色々と失礼な言い回しすみません。)

すみません、本題ですが、群馬は横断歩行者を無視するのが暗黙の了解なのですか?
私としては信号無視の次くらいにやばい違反である認識なのですが…。

ほぼ毎回、私が停まり対向車が停まらないので私の後ろは大渋滞します。
最低1分ほど待ち、誰も停まらず、車も途切れないため後ろの車たちにもしのびなくなり、歩行者にペコペコ頭を下げながら渡らせられず通過します。

毎日軽犯罪をしているような気持ちになるのですが、歩行者も気まずそうに対向車側を見るためあせらせてはねられてもみたいにもなってきます。

これは5分でも10分でも延々と待つべきですか?(法的にはもちろんそうですが)
それとも私も横断歩行者シカトドライバーに加わるしかないのでしょうか?
毎日小一時間考えるくらい結構悩んでいます。
他県のように警察が取り締まったら切符会場が常に満車で捕まえきれないでしょうね。なぜ取り締まらないのか。

No.3123398 20/08/16 16:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧