注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

母親が嫌いです。 私は高3ですが、昨日母と喧嘩したときに大学の費用を出さないと言われました。 喧嘩の度にお金のことを言われてうんざりです。 うちは母子家庭

No.78 20/08/22 16:34
主婦さん78 ( ♀ )
あ+あ-

問題がゴチャゴチャになってるから、切り離して整理して考える必要があると思うよ。

主さんの問題だけど
親子関係というか、コミュニケーションが健全な形では、ないんだろうと思うよ。

前提としてあなたにとって、お母さんは理想のお母さんではないし

お母さんにとっても、あなたは理想の娘では、ないんだろう。なんでこんな親子になっちゃったんだろう、という感じかな。

必死に働いて叱って育てても、娘に嫌われて恨まれて、愛情を返して貰えない。そんな娘にお母さんも虚しくなったり、苛立つのだろうね。

もちろん、主さんに対してお小遣いをあげないとか、過干渉だとか、ヒステリックに理不尽に娘に当たったりして、お母さんも一人の人間だからね、上手にお母さんができない時が昔からあるのだと。一人で働いて育児して家庭を整えてって相当なストレスで、逃げ場もないはず。

そんな母親に振り回されてきた子供だって、かなり辛いからね。

親に逃げ場がないように、子供にも逃げ場がない。親に衣食住を依存して生きていかなくては、ならない。

命を握られてる子供は、親に服従しなきゃ生きていけない。それが、高校生くらいまで続くわけだけど。

主さんたちは、喧嘩をするのではなく、根本的にお互いについて理解し合う必要があると思うよ。


お母さんが優しい時は、好き。育ててくれたことへの感謝の気持ちも湧いてくる。
だけど、過度な干渉したり、小遣いをくれやくて遊びに行けない友人関係に悩んでるのに聞く耳も持ってくれない。何か困れば、進学金は出さない!とそれを立てに私を脅して、思い通りに服従させようとする。そういう所が嫌だ。確かにだらしなかったり、人間として未熟な部分は私もあるけど、それもお母さんは、同じでしょう。お互いに助け合って感謝して、家族として仲良くしたいのに、お母さんは私のこと好きじゃないの?一生今のお母さんのままだと、私には無理だ。傷付いて腹が立って、悔しい思いばかりなのは、辛い!お母さんに振り回されたくない!

って伝えて私は、良いと思うよ。あなたはまだ子供なので、子供の素直な気持ちは、今ならお母さんに伝えても良いと思う。

けれど、自分の気持ちを伝えたのなら、相手の気持ちも受け止める覚悟もしなくちゃ、ならない。お母さんの気持ち、弱音、辛さも受け止める覚悟は主さんには、ある?親子でも腹を割って話すことが必要だよ

78回答目(178回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧