注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

はじめまして1歳8ヶ月と生後3ヶ月のぱぱです。 正直仕事が忙しく(夜勤もある仕…

回答24 + お礼11  HIT数 1619 あ+ あ-

匿名さん
20/08/28 02:14(最終更新日時)

はじめまして1歳8ヶ月と生後3ヶ月のぱぱです。
正直仕事が忙しく(夜勤もある仕事)、家事はほとんどしていませんし、育児は仕事から帰ってきてから30分から1時間くらいします。
1日の睡眠時間は5時間程度で寝れず困っています。
やはり奥さんからはもっと子供と遊んであげてよ、もっと家事を手伝ってとも言われます。ごもっともだとは思います。
私は休みが月に8回あり(夜勤明けの日は休みカウントです)、休みの半分は家族で遊びに連れて行きます。そうなってしまうと、自分の疲れもとれず、休んだ気にもなりません。
そして昨日、仕事の7連勤が終わり、夜勤明けでしたので(3時間ほど寝て)奥さんが飲みに行くと言っていたので送り迎えを行いその日の夜はパパに全部(寝かしつけ、夜中の授乳)任せるねと言われこなしました。ですが朝9時ごろから子供2人が起き、小さい方の子が泣き続け、上の子も抱っこして欲しいと言われ、それが2時間ほど続きました。まだ奥さんは疲れているのか寝ていて起きてもらえずどうすることもできなかったので耐え、奥さんが起きた時、子供をつれ実家に一旦帰るねと言った時ものすごい勢いで私の悪口、なにもしていないなどと沢山言われました。
正直私もなにもしてないのでなにも言えませんでしたが
私は夜遊びに行って帰ってきたら子供を遊んでいる間見てもらっていたので夜の授乳をやったり、洗い物などやったりしていました。
実際自分が好きに遊んでいるので、見てもらった分の対価でやっていますし、その日の睡眠時間が少なくなることを承知で遊びに行っているのでなにも文句ありません。(次の日が朝から仕事でも)
ですが、昨日の奥さんは起きてきませんし、何かをやってくれるとかもなく、罵声を浴びせられたことに嫌気をさしました。
実際奥さんはなにもない日で6時間から8時間ほど寝ています。
子供がお昼寝をすれば一緒な寝たりもします。
30分程度かもしれませんが
ですが私は休みの日、普通の日であっても5時間程度です。少ないと3時間とかしか寝ない時もあります。
正直しんどいです。
私の愚痴がメインとなってしまいましたがこういう時はどうしたらいいのでしょうか。
罵声を上げられるのは月に1度くらいずつあるので時々死にたいと感じる時もあります。
どうしたら良いのでしょうか、、、

No.3130610 20/08/27 12:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧