注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

美容室へ行く時はいつも予約をするのですが、ほぼ確実に待ち時間があります。 10…

回答3 + お礼2  HIT数 250 あ+ あ-

匿名さん
20/09/03 12:41(最終更新日時)


美容室へ行く時はいつも予約をするのですが、ほぼ確実に待ち時間があります。
10分から15分はザラ、時々30分もありますが、そんな時もあると開き直って待つようにしています。
今日も行ってきたのですが、切ることなく帰宅してしまいました。
詳細を説明すると、
予約時間ぴったりに来店、しかしいつも通り待ち時間あり、座って待ちたかったけど椅子も空いていなくて車に戻って待機していました。こんなパターンが以前もありましたが、そういう時は「大変お待たせしました」と電話が来ていました。しかし1時間経っても何も連絡が無く帰ることに。何度か様子を見に行けよと思われるかもしれませんが、あちらから連絡をくれるはずなので待っていたのです。
これでは予約している意味があるのか疑問です。
混んでいるから仕方ないのか、それとも飛び入りで来た客を優先しているのか、詳しい原因は定かではありません。
虚しい気持ちになりながら帰宅して、
2、3年はお世話になっているのですが、そろそろ美容室を変えるタイミングなのかなと思います。
一応3週間後の日付に予約をし直して、その日を最後にしようと決めました。
客であるこちらに非はあるのでしょうか?完全に美容室側に責任があると思うのですが、どう思いますか?

タグ

No.3135153 20/09/03 09:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧