一部の同性から嫌われる原因と傷付かないように生きる方法 こんばんは。私は24歳の女性・OLです。 最近、同僚の女性から男がらみ?の理由から精神的な攻撃を

No.5 20/09/16 21:13
経験者さん5
あ+あ-

すごく似たような経験をしました。
新入社員として入社してから、ひとりの女の先輩が「同期には挨拶を返すのに、私だけ無視される」。その先輩とは会話もしたことないので、直接怒らせるようなことは絶対にしてない自信がありました。周りの先輩や上司に聞いてみても「分からない」の一言。結局入社して一週間後、その先輩にだけ挨拶するのは止めて無視を通した。今考えると、新入社員のくせにかなり生意気でしたね。それから「○○は頭が悪いからな」などの暴言や、陰湿な嫌がらせ。会社を辞める年に先輩が片思いしてた男性のこぼした一言が原因だと、男性から謝罪されて知りました。
主と違うのは、最初から「自分が直接怒らせる原因を作った訳じゃないから、絶対に私は悪くない。勝手に怒らせておけばいい。あの人に嫌われても平気だから構わない」という意思を貫いたおかげで、メンタルが病むことはなかったです。
退社するまでの約5年、この件で誰にも注意されませんでした。
誰にも嫌われないのが一番いいんでしょうが、理由がなくても「生理的にあの人が嫌いでたまらない」という場合もある。女なんて男やお金が絡むとややこしくなるもんです。
私の経験は参考になるか分かりませんが、思考を変えてみてはどうですか?

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧