注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

国立大農学部の一年生です。教職って取るべきでしょうか。 教師になる気はない…

回答2 + お礼0  HIT数 248 あ+ あ-

匿名さん
20/09/17 08:33(最終更新日時)

国立大農学部の一年生です。教職って取るべきでしょうか。

教師になる気はないです。教職の授業を取ると、コマ数が増えるだけでなく、時間割の都合上とても苦手な科目を取らざるを得ません。
(春学期はお情けで単位をもらった科目です。毎週課題をこなすだけでも苦痛でした。)

しかし、教職を取れと親に脅されています。取らなくては後で後悔するとか、職を失うと困るとか言って不安を煽ってきます。本当に脅しです。

私の大学は農学部だけで見たら全国トップ5には入る学校なので、就職難はないと思います。
それでも万一就職でトラブルがあったら、親にネチネチ言われるんだろうな…と思います。

理学部や数学科から教員になるならまだ分かりますが、実学である農学部から、というケースは聞いたことないです。

私は教員になれたとしても、せいぜい生物と化学だけで精一杯だと思います。

それでも教職は取るべきなのでしょうか。


No.3144287 20/09/16 21:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧