注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

生き残れる人はメンタルが超強くて前向きな人だよね。 解決しない悩みがあったとしても、今を楽しく生きてる人が本当の勝ち組ですよね!

No.40 20/10/04 11:09
匿名さん40
あ+あ-

悩みに対して、けっこう重要なのが、「まーいっか」と、「いったん保留」にすることだと思います。

それができずに勝手に延々考え続けちゃうようなら、すでに状態がかなり悪いので、「自分の中に不要な「べきねば」がないか、それを手放すには」みたいな内観が必要になります。

その場合は友人やカウンセラーを頼るといいでしょうね。

薬はそこをすっとばして、強制的に「いったん保留」にさせるためのものなので、効果はあるだろうけど、割と乱暴な手段かなとは感じます。

あとねぇ運動がおすすめですよ。

なぜって、気持ちよく運動してると、その間は悩めませんから。
完全に悩めない時間があると、すんごいスッキリします。
私の場合、1回で劇的に効果がありました。

「自分が無理なく気持ちよくできる運動」を探してみるのが、薬とかより手っ取り早かったりすると思います。

ちょっと強度のある、「うあー疲れたー、気持ちよかったぁー!!」って、倒れこんでグースカピーと寝られるくらいの感じがおすすめです。

ちなみに私の場合は「ロードバイク(自転車)」でした。

40回答目(49回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧