注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

弁護士との連絡頻度について バツイチといわれて付き合っていた彼氏が既婚者だ…

回答2 + お礼2  HIT数 458 あ+ あ-

匿名さん
20/10/05 00:21(最終更新日時)

弁護士との連絡頻度について

バツイチといわれて付き合っていた彼氏が既婚者だったので貞操権の侵害で裁判をしています。

弁護士や裁判というものに慣れていないのでわからないのですが、私は弁護士の先生と最低限のやりとりしかしていません。

こちらの主張を紙にまとめて弁護士の先生に提出しに事務所へ行き
後日、私が提出した資料を元に弁護士の先生が文章にして『これで裁判所に提出します。確認お願いします。』と作成した資料をメールや郵送で送ってくるという感じです。

相手方の弁護士の反論文は専門用語とかが並べてあるのに対して、
私の弁護士の方が提出する書類は私が書いた文書をそのまま簡潔にまとめてるという印象です。

妊娠出産までに至っていて
高額な慰謝料を請求しているのですが、
この裁判がいつまでかかるのか、慰謝料も実際どの程度見込めそうなのかも全く分からないので、先週メールできいてみたのですがいまだに返信がありません。


今度は認知と養育費の請求の裁判も早急にしないといけないのですが…
別の弁護士に依頼しようかと思っています。また現在行っている裁判も弁護士によって結果がかわるのであれば他の弁護士の先生にお願いしたほうがいいのかなとも思っています。

裁判の経験がある方や詳しい方
アドバイスいただきたいです。
よろしくお願い致します。

No.3154126 20/10/02 06:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧