- 注目の話題
- 社会人の息子の給料を親が全額管理をして(子供名義のキャッシュカードや通帳も親が管理)お小遣い制度にすることは、息子の将来のために正しいと思いますか?
- 母が認知症気味で,暇な私は 3日に一度,母を訪ねてきてます。 弟夫婦は,遠方なので1ヶ月に一度です、 このままだと,私が遺産相続 ほとんど貰えますよね?
- 旦那が私に何も言わずに、犬を買ってきました。離婚検討中です。 結婚2年目子無しの共働き夫婦です。 私は、犬というか動物全般苦手で、旦那もそれを知っています。
弁護士との連絡頻度について バツイチといわれて付き合っていた彼氏が既婚者だ…
弁護士との連絡頻度について
バツイチといわれて付き合っていた彼氏が既婚者だったので貞操権の侵害で裁判をしています。
弁護士や裁判というものに慣れていないのでわからないのですが、私は弁護士の先生と最低限のやりとりしかしていません。
こちらの主張を紙にまとめて弁護士の先生に提出しに事務所へ行き
後日、私が提出した資料を元に弁護士の先生が文章にして『これで裁判所に提出します。確認お願いします。』と作成した資料をメールや郵送で送ってくるという感じです。
相手方の弁護士の反論文は専門用語とかが並べてあるのに対して、
私の弁護士の方が提出する書類は私が書いた文書をそのまま簡潔にまとめてるという印象です。
妊娠出産までに至っていて
高額な慰謝料を請求しているのですが、
この裁判がいつまでかかるのか、慰謝料も実際どの程度見込めそうなのかも全く分からないので、先週メールできいてみたのですがいまだに返信がありません。
今度は認知と養育費の請求の裁判も早急にしないといけないのですが…
別の弁護士に依頼しようかと思っています。また現在行っている裁判も弁護士によって結果がかわるのであれば他の弁護士の先生にお願いしたほうがいいのかなとも思っています。
裁判の経験がある方や詳しい方
アドバイスいただきたいです。
よろしくお願い致します。
新しい回答の受付は終了しました
私は離婚での弁護士でしたが、基本は同じように必要最低限でした。
事務所に行ったのは最初の一度きりです。
そのメールは、普段からやりとりしてるメールですか?相手に届いてない可能性は?
電話してみては?
私は電話で聞いたことも何度かあります。
私の弁護士もそんなに難しい言葉を使って書くことはありませんでした。
離婚が得意な弁護士ではなかったんですが、相手方がまだ新人で、おかしな請求ばかりしてくるような人だったので、こっちの言い分でほぼ通りました。
弁護士費用も思ってたよりかなり安くて、とても感謝しています。
その弁護士がどれくらいかネットで調べたらしました?
大きな弁護士事務所なら、ホームページの紹介での並び順でもだいたいの経歴がわかると思います。
あまりにもまだ浅そうなら他の人がいいかもしれません。
>> 2
私は離婚での弁護士でしたが、基本は同じように必要最低限でした。
事務所に行ったのは最初の一度きりです。
そのメールは、普段からやりと…
回答ありがとうございます。
お礼が投稿できていなくて遅くなってしまいました。すみません。
普段やりとりをしているアドレスにメールしているのですが二度メールを送っても返信がきていません…。
高齢でベテランの弁護士さんで
優しく人間的には好きなのですが
裁判となると少し頼りない気がして不安になっていました。
2さんのように密に連絡をとりあっていなくても、いい方向にすすめたお話をきけて少し安心しました。
こんなことで…。と思われるのではないかと電話するのを躊躇していたのですが週明けに電話で問い合わせてみようと思います。ありがとうございました。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧