関連する話題
再婚相手からの性的虐待?
旦那の気持ちは戻らないのでしょうか
妻が生活費を入れてくれない

離婚の保留について ご覧いただきありがとうございます。 新婚10ヶ月、子…

回答21 + お礼21  HIT数 2045 あ+ あ-

匿名さん
20/10/11 12:12(最終更新日時)

離婚の保留について

ご覧いただきありがとうございます。
新婚10ヶ月、子なし、来月挙式を控えながら、5日前に突然を切り出された妻です。
お互い正社員で働いており、同い年の29歳です。

旦那から、10日ほど前、私への愛情がなくなった、お互いの仕事の都合で生活も合わないし、これからやっていける自信がない、と言われました。
きっかけは、四連休、旦那が男女の友達と遊びに行ったっきり泊まりこんで帰って来ず、それに対して私が怒ったことから段々とこの話になりました。
つい二週間前まで挙式の準備もしていたし、笑顔で会話して、一緒にご飯を食べて、夜も求めて来たりと、普通に暮らしていました。

なぜ愛情がなくなったのか聞くと、私より旦那の方が家事が得意で、お皿の洗い方とか洗濯物の欲し方など、家事が不十分なことを何度か指摘したけど、全然治らないから諦めていた。
旦那の友達との集まりにも誘って来たけど、結婚してから一度も来ないのが嫌だった(私は女友達が嫌で断り続けました)。
そうやって一つ一つ諦めていくうちに、好きかどうかわからなくなった。
と言われました。
私は一晩考え、今更かもしれないけど、これから悪いところ直していくから、あと数ヶ月でもいいから、チャンスがほしい、と伝え、しばらく完璧に家事をこなし頑張りました。
ですが、5日前、やっぱり離婚したい、と切り出されました。
ここ数日、頑張ってくれてたのは嬉しいけど、あと数ヶ月頑張ってもらっても、俺は笑顔で接する自信がない、と言われました。

あまりに目まぐるしく離婚が訪れ、ついこの前まで結婚式に向けて幸せ気分だったのに、気持ちがついていきません。
旦那には、すぐに受け入れられない、しばらく実家に帰って冷静に考える、また話させて、と伝え、家を出ました。

私には突然のことだけど、きっと旦那は長い間我慢して、ずっと考えていたんだと思います。
ですが、私たちは結婚してからこういう話し合いをしたのは初めてで、こういうことを話し合って乗り越えて、夫婦になっていくんだと思っていました。
旦那の不満を受け止め、それを改善する努力すらできないなんて、本当に悔しいです。

今、私はどうしたらいいか分からず保留にしています。
この場合、すぐに離婚に応じた方が良いのでしょうか。
旦那はもう、離婚したいの一点張りで、意見を曲げません。
旦那のためを思うと、あまり引っ張ってはいけないと思うのですが、人生かけて結婚し、この人だと心に決めて将来を誓いあった人を、こんな簡単に諦めたくありません。

しばらく保留にするのはありなのでしょうか。
ご意見よろしくおねがい致します。

No.3155879 20/10/04 19:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧