注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

職場の25歳くらい年上の先輩に、今月末には返すから、2万円お金を貸してほしいと言われました。仕事ではとてもよくしてくれて頼りがいのある先輩なだけに、少し動揺して

No.12 20/10/13 19:47
匿名さん12
あ+あ-

お恥ずかしい話ですが、
同じような年代だった頃、

思い出すのも苦痛ですが、
私が同期に同じようなことを言ったこと複数回ありますし、

逆に同期から言われたこともあります、
10万円です、貸して欲しいと。

大変お恥ずかしい過去です。


結論、貸さなくて良いです。

私は勿論すべて返しましたし、
逆に私が貸した10万円はきちんと戻ってきましたが、これはあくまでたまたま良かったケースです。

あなたの場合、
少なくともあなたよりかなり先輩の立場の方ですね?

ならば、ご自身でしっかり自己管理すべきです、あなたは貸す必要は無い。

なぜなら、手持ちがあと500円?
あり得ない。
その話も果たして真実かどうか。

その金額が本当ならば
あなたではなく、
その方は役所に行くべきです。

12回答目(31回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧