注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

完璧主義をやめるにはどうしたら良いでしょうか。 自分がやっていることをどんどんこうしなきゃああしなきゃと向上心を持つのはいいと思うのですが、自分を許したり、妥

No.22 20/10/23 11:52
匿名さん11
あ+あ-



●キャラクター
>褒められるところはキャラ作りや小ネタなどです。
やったねそれは主の強みだよね。キャラ設定ってむつかしいものね。
心理学風にかっこよく言えば
キャラはあくまでも作者自身の投影であり、主人公も仲間も敵役も作者の範疇を超えない、優しい世界です。
けど、キャラ素晴らし評価の主さんは、人間観察が得意なのかなと。これは素晴らしい特技だよね。


主さんが完璧主義者ならば、悪(役)を描くことができる。それは、主さんの強みだと思う。
マザーテレサのような慈愛の人には、そもそも悪が想像できない、だって世界は慈愛なんだもの、描けても悪っぽい慈愛の使者どまりでリアリティーがない。その点主さんは悪を想像創造ができる。だって主さんは正義なんだもの。正義は悪から守るものが原点だからね。

もし主さんが楽天の気質だったなら、こち亀みたいな、一話完結ぽい(楽天は飽きやすいのです)で、周りを楽しくさせるためのキャラが動かしやすく。気質が芸術ならば、どろどろ展開えぐったグロや、ダブル主人公のように一つの人物を二分割で陰陽で、も書きやすいと思うよ。また主さん的にはエロは×だと思うけど、気質肝っ玉母さんならばエロも女性でも恥じなくかけるよね。


だから、もしかしたら主の書きたい漫画と、書ける漫画のに相違があって評価されないのかなと思ったり。

22回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧