注目の話題
妻のモラハラで精神的に辛いです。 私は43歳、妻は42歳、子供は12歳の男の子1人。 結婚前に私には借金があり、その事を打ち明けずに結婚した事が原因なのかと
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな

保育園の方針

No.4 07/03/02 22:20
通行人4 ( 27 ♀ )
あ+あ-

時期にもよるし、子供の年令にもよるんです(>_<)うちは公立ですが、公立だからこそ保護者からの要求が大きく、
集団生活だから怪我はつきもので気を付けても自分でころんだり、ぶつかったりの怪我はありますが保育士はここでころんで、どこを擦り剥いて怪我をしてしまいました申し訳ありませんm(__)mとその都度あやまります。
噛み付く子が多い年、多い時期などもあり、掃除などで手薄になってしまう時間帯は怪我をさせないことが第一で主さんのいう状態になることもあります。
昔のように子供だから怪我するのは当たり前!なにかあってもお互い様だって考えの保護者はほとんど居ません。
噛み付きも成長の過程ですが、今はなにをするにも怪我をさせないことが第一で子供が思い切り活動できないのが現状です!
制限制限の保育でかわいそうに思います。
一日中その状態だと疑問に思いますが、あとは職員ついてなくてその状態だとおかしいですがm(__)m

4回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧