注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

職場で、人間関係うまく いかないからって理由で 辞めるのは、我慢が足りない? また次のところへ行っても 同じことが起こりますか? 私は決して仕

No.2 20/10/24 17:20
匿名さん2
あ+あ-

辞めるも続けるも主さんの自由ですよ。
甘えだ逃げだ!どこ行っても同じだ!という人もいるでしょうね。でも、主さんにとって我慢して続けることが本当にいいのかはその人にわかるわけがありません。もしそれで倒れてもその人は責任とってくれるわけでもありません。
1番わかってるのは主さんですから。主さんの心の声を大事にされた方が良いと思います。

ちなみに、自分も理不尽な人間関係(いじめ、パワハラ)が理由で何度も転職してます。履歴書の職歴の欄も書くといっぱいになってしまいます。
たしかに、どこ行っても同じような壁にぶつかってました。だって、どこ行っても嫌な人、合わない人、非常識な人、パワハラする人っているんですもん…。だから頑張って続けるしかないとある職場では長く続けたものの、最後はストレスの限界で鬱になりました。
もっと早く辞めていれば病気になってなかったでしょうね。

でも、病気も乗り越えた今だからこそ言えることですが、どこ行っても同じなのは環境だけで自分自身は大して変わってなかったから。自分も成長しなければいけないんだなって。

でも、転職を繰り返したり鬱になった経験は、今だからこそ言えることですが、何1つ無駄なことなんてなかったと言い切れます!!そういう経験があったからこそいまの自分がいると思うので。
そう思える理由の1番は、どんな時だって自分なりに本気で精一杯頑張ってた!ってことでしょうか。結果につながらなかったとしても、自分がどれだけ結果に向けて必死でやって来れたか。この努力は無駄にはならなかったです。

辞めるのは自由です。ただ辞めるまでの間、主さんはこれだけ自分は頑張ってきたんだ!と胸張って言えるならそれで十分だと思います。結果とか周りの評価ではないですよ。
適当にいい加減にやってきた人であれば、自分で自分を認めるのが難しいので胸張ることもできないしあとで後悔するかもしれません。

2回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧