注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

結局、本当に親身になってくれる人なんているんでしょうか。 私はこれまでの色…

回答6 + お礼6  HIT数 552 あ+ あ-

匿名さん
20/11/13 22:52(最終更新日時)

結局、本当に親身になってくれる人なんているんでしょうか。

私はこれまでの色々な経験から、身内や友人であっても心底信じる事ができません。

相手と話していても、何か裏があるのかな?私は軽くあしらわれてて、利用したい時だけ呼ばれてるのかな?マウント取りたいだけなのかな?等々、心の中で酷い事を考えてしまい、相手に深入りせず無意識に壁を作ってしまっているような気がします。相手の事を信じ過ぎても、やはり裏切られた感じになると落胆も大きいので、敢えてそうしてしまってます。相手に依存し過ぎないようセーブしていると言いますか。

自分ももしかしたら同じ事をしてしまっているのかもしれませんが、例えば自分が悩みがあって話を聞いて欲しい時だけ呼ばれて、けれどもそう言う人って大概こちらの悩みなんて真剣には聞いてくれない。

同じ立場で苦しんでいる時は共感できても、自分がそこから抜け出したり幸せになればこちらの事なんてお構いなし…。むしろその後マウント取ってきているように感じてしまう。

私の心がおかしいのでしょうか。
人って結局、その立場にならなければ分かり合えない。いくら身内であっても本人ではないですし。自分が幸せなら他人の不幸なんてわからないでしょう。

分かりにくい長文失礼しました。

No.3180220 20/11/13 10:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧