注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

義母のことが信頼できず 子供とふたりでいさせるのが怖いんですが 義母からしても初孫だし 申し訳ない気持ちで葛藤しています。 信頼できないのは義母が子

No.7 20/11/14 14:14
匿名さん7
あ+あ-

昔の育児と今の育児は全然違うよね。良いとされるものが正反対だったりする。うちの母も「そんなの気にしなくていい!」って人だった。

でも、江戸時代みたいな昔のことを考えてみて。あんな環境でも子どもは育つ。もちろん体や心が弱い子は命を落とすこともあっただろうけど、健康で優秀な遺伝子は生き残ってきたと思う。その後も子育てにまつわる間違った常識は沢山あっただろうし、今の常識も多分、いくつか大間違いがあるんだろうと思う。それでも子どもは大体育つ。

私はある程度目を瞑り、これはどうしても駄目だと思うことだけを絶対にしないでとお願いしたよ。といっても子どもだけで預けるのは下の子を生む時と上の子や下の子の検診の時と夫が入院した時くらいだけどね。

まあ、子どもが自分で物を考えられないうちは、お母さんがいつも一緒に行くようにするのが間違いないと思う。ほんの数年のことだしね。

7回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧