注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

看護師したくありません。 元々親の希望です。 同じ医療なら薬剤師は無理として…

回答3 + お礼0  HIT数 337 あ+ あ-

匿名さん
20/11/14 16:30(最終更新日時)

看護師したくありません。
元々親の希望です。
同じ医療なら薬剤師は無理としても(6年なので)療法士がいいと何度も何度も話しました。
療法士は専門学校に国立公立がないので却下されました。
幸いというか、仕事内容には一切抵抗なく血は平気だし、うんちを出るためにマッサージして出なかった人がでればそれはそれで嬉しいと感じはしたことも。

しかし、リハビリと距離が近い職種なのであっちが良かったのに…となり続けました。
行き場のない気持ちが腹立つから看護師をすぐ辞めてからは事務をしてます。
でも、生活安定しないので悩んでいます。
リハビリの学校に行き直すべきでしょうか?

ちなみに、現役での就活では公務員試験行政職は落ちて市民病院は受かりました。
就職で働いていた病院は市民病院でした。

No.3180954 20/11/14 16:02(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧