注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

失業保険は何回、貰えるんでしょうか? 例えば失業保険を貰う➡仕事が見つかるが退職し、また失業保険を貰う。 また仕事が見つかるが退職しと永遠と繰り返す。 定

No.2 20/11/29 03:37
匿名さん2
あ+あ-

感じ方の違いだよ。
確かにすぐに会社辞めて失業保険もらって、「楽が出来てラッキーw」と思う人達はいる。
後先考えずにその場だけが楽であれば良いと思える人達は、それが賢い生き方だとも思ってる人もいる。
生活保護を不正受給して、毎日ゲームして暮らしてる人なんかいくらでもいるしね。
中には生活保護の権利をもらう(不正受給)やり方をYouTubeにアップしてるYouTuberも何人かいるよ。(検索したら簡単に出て来る。但し、閲覧は胸糞注意)
だけど感性がまともな人が同じことをしても、幸せにもラッキーにも感じないと思う。
ただただ不安な毎日で、焦燥感に駆られる日々を過ごして多大なストレスを抱える事になるだろうね。
きっと思うよ?
「こんな気分になるなら働いてた方が100倍マシだ!」って。
最低限の保障の下で暮らす事を楽だと思うのか、それとも苦痛に感じるのか。
結局は自分次第の事なんだよね。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧