注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

自分の運転ミスが原因で非常ボタンで電車を20分くらい止めたら賠償請求額はどれくらいになりますか? 自分の運転ミスとは踏切の手前で一時停止せず前の車が動き出して

No.1 20/12/02 20:02
匿名さん1
あ+あ-

今年1月から、「物理的損害を伴わない電車などの運休・遅延を
発生させたことにより被保険者に生じる損害賠償責任を補償」が
自動車保険の対物損害補償に付与されました。(損保ジャパン)

但し、2020年1月1日以降を保険開始日に設定された契約に限られ
ます。
他社の保険については分かりません。

以下のURL(impressのサイトです)に、ニュース記事が出ています。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1211875.html

物損が無い場合の遅延損害金とは、鉄道会社の実損害額(特急券・
指定券等の払戻し)と遅延時間に平常運航されていた場合に
見込まれる鉄道会社の逸失利益から計算されるようです。

田舎の3両編成で、10分間隔の複線運行、特急・指定席運行も
無いローカル線でしたら、恐らく数十万円のレベルが賠償和解金
としては妥当でしょう。

仮に東京の山手線をラッシュ時だったりすると、数億円という
賠償額になる場合もあり得るかもしれません。

但し、鉄道会社は賠償者に支払い能力が無く、示談の条件が成立
しないと見込まれる場合には、余程の悪質性が認められない限り、
訴訟などは起こさないのが通例です。

その場合、賠償者は資産整理して支払い可能額を両者合意で算定
し、その額で鉄道会社は示談合意するのが慣例です。

仮に賠償者が支払いを逃れようと自己破産の申し立てをしたと
しても、破産認定条件で算定される残資産は、裁判所により差し
押さえられて鉄道会社への賠償金に充当されるので、同じことに
なります。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧