注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

ここで何度か出産前に相談させて頂いたこともある者なのですが、先日無事に出産しまし…

回答10 + お礼2  HIT数 646 あ+ あ-

匿名さん
20/12/25 14:52(最終更新日時)

ここで何度か出産前に相談させて頂いたこともある者なのですが、先日無事に出産しました。

1日目から助産師などから色々なことを教えてもらう日々ですが、こんな事もわからないのと思われる質問をしているんだろうなと思いながらも過ごす日々です。産後のブルーにはならないようにと気楽に行きたいのですが、一人のお方の言い方がとても辛く、私がブルーとやらで気にしすぎなのか、世間から見たら大した事ないのか判断がつかず、少し辛いです。
例えばミルクを吐いてしまった時に呼んだら、「自分ならいかがですか?液体を吐いたのに寝かされっぱなしなんですよ?どうですか?」と、確かにそう言われて自分に置き換えたらわかりますけど、責められている気分になりますし、ミルクをあげる時間の間隔を聞いただけで「ロボットじゃないんですから、ぴったり何時間ではい!あげます!なんて事、あると思います?」と聞き返されたりとか…別にそこまでぴったりの時間にあげようとして聞いたわけじゃないのに、そう受け取られて説明されたり、追加の説明で「こうでなきゃいけないと思い込みすぎるのは良くないですから!」と、思ってもない事、むしろそうならないようにゆるくいこうと考えていた事を私がそう思っているかのように忠告されて、出だしから逆に気が滅入りそうです。気にしすぎでしょうか?助産師だったら、接客業でもないし普通のことなのかな…

No.3203443 20/12/22 22:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧