注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

無症状のPCR検査に知識のある方、お願いします。 自分でもググってみたんですが…

回答2 + お礼1  HIT数 372 あ+ あ-

匿名さん
20/12/23 12:13(最終更新日時)

無症状のPCR検査に知識のある方、お願いします。
自分でもググってみたんですが、よくわからなくて。。。

無症状でも、帰省前や避けられない用事の前に、念のための検査をする人、推奨するニュースなどを見かけます。

例えば、1月1日~2日東京に、宿泊と会食を伴う出張をしたとします。
3日に帰省するにあたり2日の晩の唾液で実施するPCR検査って、東京で感染していたらもう結果に現れるんでしょうか?
要は、リスク行動から何日で結果が出るのか、何日に行うのがよりマシなのか?が知りたいです。
当然、偽陽性や偽陰性の可能性はなくなりませんが、まだマシなのは何日目の検査か?が知りたいです。

結果に現れる頃に隔離されても既に遅いという話しもあります。
一番感染力が強い時期まで(リスク行動から)数日経ってからやっても、あちこちで撒き散らした後だという話しで。
かと言って、潜伏期間が長いのに、リスク行動の翌日した検査に結果が現れるのかも疑問です。
詳しい方がいたらお願いします。

※ニュースを見ていての素朴な疑問なので、あくまで例は例です。
今後も何が起きるかわからないので、知識として知りたくての質問です。
ステイホームが1番なのはごもっともで、行くな動くな以外でお願いします。
また、本当は専門的な知識がある方に聞ければ何よりなんですが、こういった質問(この件を含め、無症状者の質問)てどこかで受けてますか?
病院や保健所は忙しくてそれ所じゃない(無症状の相手してられない)と聞きます。
市町村のホームページでは見当たりませんでした。

No.3203589 20/12/23 07:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧