注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

10代の若者も嚥下障害になるのでしょうか…? 私は今高校一年生です。 中…

回答3 + お礼0  HIT数 357 あ+ あ-

匿名さん
20/12/31 21:50(最終更新日時)

10代の若者も嚥下障害になるのでしょうか…?

私は今高校一年生です。
中学三年生の時いなり寿司の中に入っていた大豆を喉にひっかけてしまいました。呼吸はできるけど喉に違和感というか痛みというか変な感覚がありましたが親に「気のせい」だと言われ呼吸も出来ていたし病院に行きませんでした。
しかし、それがトラウマで日に日に食事が怖くなり上手く飲み込めなくなっていきました。それはどんどん悪化していて食べるものも偏ってきて朝ごはんは何故か食べられるのですが昼と夜はほぼ抜いています。しかしお腹はすくのでチョコやクッキーなど咀嚼するとドロドロになるようなものでしのいでいます。
さらに最近は水を飲むとたまにむせたりするようになりました。
そういう影響か無色透明で粘ついた痰が今までよりも沢山出てきて飲み込むと喉に張り付く感じがして不快です。そのせいでより食事が嫌になったり誰かと食事をしないといけない場面になると過呼吸を起こしてしまいます。

何度も親に相談してるのですが「そんなこと訴えられても何も出来ない。気にしすぎ」と言われてしまいます。
病院に行きたいのですが何病院かわからないし内視鏡とか入れられたら怖いです。

私は今健康的で楽しい食事がとれません。会食の機会があると体調を崩してしまいこの先の人生どうなってしまうのだろう、喉に何かを詰まらせて死ぬのかな、誤嚥性肺炎で死ぬのかなと不安で仕方がないです。

この症状はなんなのか何病院に行けばいいのか教えてください。
お願いします。

No.3208146 20/12/31 19:44(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧