注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

小学校では両親揃ってるのが普通? 保育園とのギャップに驚いてます。 シン…

回答28 + お礼9  HIT数 2426 あ+ あ-

匿名さん
21/01/16 03:32(最終更新日時)

小学校では両親揃ってるのが普通?
保育園とのギャップに驚いてます。

シングルで子供は1年生です。
同じ児童館に行ってるクラスの子が、毎朝お母さんと一緒に途中まで登校しているらしく(お母さんは途中で別の道から仕事に行くそう)、よく一緒になるそうです。

その時にうちの子が土曜も児童館に行ってると言うと「お父さん、お母さん土曜もお仕事なの?大変だね」とか、
休み明けには「お父さんお母さんとどこか行った?」とか、
「今日お父さん迎えなんだよ」とその子が言ったりとか、お父さんのワードをよく出されるそう。
その度、お父さんいないのは変かな?と気にしてるようです。

うちの子に元夫の記憶はありません。
保育園に行ってた時はシングルも多くて、お父さんのことを聞いてくるママさんっていなかったので、、衝撃でした。

子供に「お父さんいないんだよ」って言えば?と言ったけど、「それは恥ずかしい。なんでうちにはお父さんいないの?みんないるの?」と泣かれてしまいました。

担任の先生を通じて、その子のお母さんにお父さんの話題を出さないよう、伝えてもらってもいいでしょうか?

それとも、朝一緒に行って、その子のお母さんに直接やめて欲しいと伝えた方がいいですか?

今はシングルの家庭も多いのにそんなデリケートな話題を何度も出すのは失礼ですよね。。
直接か先生を通じてか、どちらがいいか悩みます。
相手のお母さんがどんな人か知らないし、先生通じた方がいいかな。
最悪、うちの子がいじめられたりしたらどうしようと不安です。
アドバイスお願いします。

No.3213620 21/01/09 23:36(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧