注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

(長文失礼します。) 自分の話です。 私は友達によく「変わってる」とか「変人…

回答4 + お礼4  HIT数 424 あ+ あ-

匿名さん
21/01/11 15:34(最終更新日時)

(長文失礼します。)
自分の話です。
私は友達によく「変わってる」とか「変人」と言われます。
自分は特に気にしてないので、悪口だとかそういう風には捉えていません。むしろそれを受け止めて仲良くしてくれる人たちに感謝しているくらいです。
しかしあまりにも言われるものですから、他の人とは何がどう違うのかと疑問に思うところはあります。
以前、自分の何が変なのか、どこが変わっているのかを友人に聞いたことがあります。友人からの返答は以下の通りです。

・言葉選びのセンスが異常
・発想が普通じゃない
・人の話に対する感想が独特
・話そのものがぶっ飛んでいる
・悪口言ってるのを聞いたことがない

学校で友人と話すときは、もちろん勉強の話もしますが、どうでもいい話を楽しむのが常です。人の話を聞くのは苦ではないし、人に自分の話をするのも問題ありません。
でも友人らが芸能人やアイドルのことを話すのに対し、特に興味が湧きません。
「人間」や「今世間で起きていること」に関する話を聞くよりも、「現実では起こりえないけど、もし起きたらどうするか」みたいな話が好きです。
むしろ、そういうことをいつも想像しています。「今ここで刃物を持った不審者が来たらどう撃退するか」とか、「家から学校まで空を飛んで行けるとしたら電車で行くより早いのか」とか、自分でも突拍子のない話なのはわかっているのですが、ついそういうことを考えてしまいます。
そしてそれを友人に聞いてしまいます。友人らは大抵、「そんなの考えたこともない」と言います。誰もが一度は考えたことがあると思っていたので驚きました。

言葉選びのセンスについてですが、これに関しては本当にどうにもならないと思っています。
自分の頭に浮かんだ、その場に適切だと思う単語を言っているだけなので、別に選んでいるわけではないんです。
最近反響があったのは、「すこぶるどうでもいい」という発言と、「何そいつただの愚か者じゃん」という発言です。
「すこぶる」と「愚か者」という言葉が彼女たちのツボだったようです。
後から考えてみると、「すこぶる」は「とても」とか「めっちゃ」と言うのが普通なのかもしれないし、「愚か者」というのは「馬鹿」とか「阿呆」の方が通用しやすいのかもしれません。
おそらく言葉に関しては治ることはありません。というより特に困っていないので治す気がありません。
悪口を言わないという項目に関してですが、確かに、他人の悪口は人に話すことはまずありません。ですが、さすがにある程度の好き嫌いはあります。
相手を悪く言ったところで自分の品位を欠くだけなので、必要ないと思っているだけです。

上述の友人の指摘とこの文章を読んでみて、「ここが変わっているかも」というのを感じた方は教えて頂けると嬉しいです。
逆に「え、普通じゃない?」と思った方も大歓迎です。
皆様の意見をお待ちしております。








No.3214504 21/01/11 13:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧