注目の話題
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。

結婚記念日のときにおそろいのブランドのブレスレットを買いました。 赤字中で私が付けていると子供がいじるので大きくなってからつける予定でした。 先日旦那の実家

No.5 21/01/21 05:39
匿名さん5
あ+あ-

なんでありえないの?
せっかく買っても主さんが全く使ってないなら旦那さんだって誰かにあげて使ってもらえる方がいいかなってそりゃ中には思ったりする人いますよ…

”せっかく自分がしんどい目をして働き稼いだその高いお金出して買ったのになのにちっとも使ってもらえないのか…”ってそっちの気持ちには一切考えない感じ?
勿論”コソコソと一言も相談もなしに”とか”勝手に”とかそれらについては主さんの気持ちだって解る。

ただ、もしかしたらそこには”そうしなきゃいけない理由や原因”とかがあるのかな?って少し思いました。
つまりそれって言い換えると旦那さんにすればあなたには思った事をそのまま言えるとか思った事をそのまま相談はできないって事かもですよ?
無下に相手をすぐ否定したり、こうやってすぐぷりぷり怒ったり、気に入らない事をいえばすぐ文句言ったりすぐ相手を悪者にしたり…とかで。

私は一度離婚経験してて再婚した身なんですけど…
前の相方は”思った事も言えない・相談なんて出来るわけない(すぐ悪く受け取る、すぐ否定してきたりバカにしてきたり文句言ったりすぐ怒ったりする)相手”でそれで結局離婚になりました。

今の相方は”思った事はなんでも言えて、だからなんでも相談できたとえ自分が気に入らない事だったにしてもだからといってこちらを悪者にもしてこない”ので、だから些細な事でもなんでも話せるしなんでも相談できるし、だからこそ再婚してもう長くいますけど今もとても仲良くいられます。

夫婦関係というものを一体どういう方向に進ませたいのか…については「水は自分たちが作った形に沿って流れる」という事を根本に考えられる方がいいかもと、ちょっと思いました。

怒る、責める、相手を悪者にする、それらはすごく簡単にできる事。3歳の子だってできるんです。
でも相手の気持ちを肯定してみる、相手の思いを尊重する、自分と違う考えをする相手を理解を示す、自分と違う相手を許す受け入れる…それらの事は3歳の子ではまだ難しく自分だけではできなかったり、すぐには出来なかったりします。

主さんは「自分たちの夫婦関係」をどういう風に持っていきたいですか?
それによって”自分が一体どういう形を作ると水は望む方へ流れてくれるか”を考えて、自分がどうすると旦那さんはどうなるのか…を考えられる方がいいかも…

と思いました。

5回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧