注目の話題
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環

日本では、お勉強出来る人が一番偉いんですか?日本は学歴社会で、弱者に冷たいですから、だから自殺者や精神病む人が異常に多いんです。それすら自己責任です。

No.8 21/01/26 20:09
匿名さん8
あ+あ-

違います
「得意なこと」を見つけた人が偉いんです
お勉強は、義務教育で最初に全員が受け取って試されます、なので分かるんです
お勉強が「得意」か「苦手」か

ここで「苦手」に入った人の「得意」を見つけられない親、教育者、本人に問題があります
得意な事、生きていく道は様々です、全員に全部を試せません
なので本人の望みと自己判断、親の判断や教育者の判断において数個試してみて、見つけたら「偉い人」です
ここで「得意」ならまだいいです「苦手じゃない」に入ったら、凡夫、一般人になります

何故お勉強だけ全員に与えられるのか、判りやすいから複数の教科を複数与えられるからです
指針になるからです
国語、社会、算数は生きるためのベースです
理科、家庭科、美術、音楽は得意を見つけるための試しです

何をもって偉いとするのか分かりませんが、生きていきやすさ、収入の多さを言うのなら
そんじょそこらのインテリより芸術家の方が稼ぎます、一流の大工さん、体力に自信のある長距離ドライバーさん、味覚や陳列センスに優れたバイヤーさん、びびる位稼ぎます、
クソバカっぽく演じているタレントも稼ぎます
話芸で生きる人、顔やスタイルで生きる人、文筆業で生きる人、稼ぎます
得意な分野で勝負しているからです、だから稼げて安定していて揺るがない自信を持つんです

人生の最初は、得意な事探し、やりたい事探し、やれる事探し、稼げる事探しです
その為の20年だと思ってください

8回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧