注目の話題
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
0歳の赤ちゃんがいる専業主婦です。 専業主婦なので、他の家事・育児・手続きなど基本的に全て私です。 夜中12時のミルクやり1回の為に、 時短勤務を
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく

私は、今小学6年生の女子です。(田舎ですが) 小さい頃から勉強ばかりしていて、勉強をしていれば、いい事ばかりで、役に立つと言われ、 幼稚園の頃に始めたそろば

No.5 21/01/28 04:52
匿名さん5
あ+あ-

人は自分が優位に立って褒められるのが好きな生き物です。相手が下なら見下すし、相手が上なら妬むんです。

でも、人は自分にとって都合の良い人のことは好きです。下の人間が自分のことを「すごいな~! 羨ましい~!」と褒めてくれたら嬉しいし、相手のことを好ましく思います。上の人間が「どうしたの? 何か困っている? 手伝おうか?」と自分を助けてくれたら有難いし、相手のことを好ましく思います。人に好かれたいなら相手を喜ばせることを考えましょう。

それとは別に、人は可哀想な人間のことは応援したくなります。不幸に見舞われても必死で頑張る姿を見れば、自分にメリットがなくても「頑張れ!」と言いたくなります。

チームで頑張るストーリーだと、メンバーは個性がバラバラです。誰かが一番ってわけではなくて、それぞれに長所と短所があって、相手の長所は尊敬するし、頼りにするし、欠点は助けてやらなきゃと思うし、自分が相手の役に立てることが嬉しいです。ある面では上、ある面では下、トータルするとほぼ対等という関係が理想です。

まあ、お勉強して良い学校に入るのは、対等な友達を見つけやすいのでお勧めです。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧