注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

40歳 9歳、3歳、0歳の現在は専業主婦です。旦那は年収800万円の37歳会社員です。 今まで私の実家に同居させてもらっていましたが、旦那の通勤が大変だという

No.13 21/02/04 08:14
匿名さん13
あ+あ-

大丈夫ですよ。
ただ主さんの不安が大きいのが伝わってきます。
まずは往復4時間の通勤を頑張ってくれた旦那さんに感謝して、旦那さんの願いを叶えてあげましょう。
旦那さん、主さんの実家に同居させてもらって、何も言わないかもしれないですがやはりかなり気は使ってたと思いますよ。
住まいも食器一つとっても完全に自分達のものではないし、借り物的な感じってのかな。
会社の近くに住むことで旦那さんは仕事がやりやすくなるでしょう。会社の往復時間と交通費もかなり削減。
主さんにとっては新たな環境に身を置くことはストレスに感じることもあるでしょう。
ただせっかくだから人生楽しんじゃいましょう。
お子さんが転校になるのでまずはそこの配慮は必要ですね。
お子さんにもお父さんの頑張りを話して下さい。
これからは旦那さんにも家事育児は協力してもらうこと。
主さんが孤立しないよう落ち着いたら子供のサークルなどに参加して友人を作るのもいいと思います。
住む地域を知ることは大事なことなので、上の子と一緒に楽しみながら調べてみるとか。
過去に乳がんになったことは大変なことですが、前に進むしかないし、ストレスためても身体に悪いから引っ越しも楽しんでしまいましょう。

私は3人の子供、5歳4歳1歳を初めての土地で育てています。
引っ越し早々、近くの公園で友人が出来ました。
友人に色々と教えてもらいながら土地勘もかなり掴んできました。
確かに不安もありますが、地域の方はとても優しく接してくれます。
子供が病気になると大変ではありますが、今はネットで注文して届けてくれるサービスや生協などもありますので助かってます。
なんとかなりますよ。

13回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧