注目の話題
「一生懸命育ててやってるのにあんたは親に全く感謝してない」と言われました。高校生です。 確かに私は普通に比べてかなり手間のかかる子だっただろうに、今まで根気強
私は怪物なのでしょうか。 もうすぐ40の男性、塾で英語を教えています。 見た目は洋服の青山のポスターに載っていた時のオダギリジョーさんに激似です。 (
これで怒る彼氏ってどうですか? 交際してすぐに私の許可なく勝手に私の家に住み着いてます。 嫉妬や束縛が激しく、他の男性と関わったり、スカートはこうとした

私しか知らない母の秘密が辛いです。 長女です。妹が一人います。 父が多忙で、母は一人で子育てをしていました。母は私の前でしか泣きません。私の前でしか祖父母の

No.14 21/02/05 06:07
匿名さん14
あ+あ-

そっか、、、他に相談出来る大人がいないのね。。
困ったね。。
お父さんが病気で仕事が出来ないなら行政はどうでしょう?
主さんが市役所の相談窓口に行って見ても良いのかもしれない。

とにかく、優しく、責任感の強そうな主さんに一切
責任はないの。それだけはしっかり覚えていて欲しい。
お母さんに何て言われても、それは全部お母さん自身人生の問題だよ。

子供達のせいで両親が不幸になってるわけじゃない。
子供を産む事も、諦める事も、決めたのはお母さんだから。

主さんが出来るのは、自分の将来のために今から何をするか?
という事だけ。
自立への足がかりを見つけるために、先生に相談出来る?
親の人生に引きづられ過ぎてはダメ。
貴方の人生は貴方のためにあるんだし
自分の幸せを見つけるために産まれて来た子供だよ。

お母さんに愚痴は聞きたくないって時には
はっきり言っても良いの。

自分には何も出来ない!
お母さんを助けてあげられない!
私は未だ子供なんだから!って。

主さんの優しさが仇になって、お母さんにも逆に良くない。

お母さんは親として子供に甘え過ぎてる事を
恥じなければいけない。反省して自力で道を切り開かなければ
いけないんだよ。苦しくても、親なんだから。


14回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧