注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
この暑い日中に、子供が嫌がったからってエンジンを切った車内に子供を置き去りにするってありえますか? ↑旦那がやったんですけど、昼頃公園から帰宅中子供が車内で寝
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

友達によく愚痴や悩みを相談してくる子がいます。それ自体は別にいいんです。愚痴を言…

回答8 + お礼0  HIT数 388 あ+ あ-

匿名さん
21/02/12 10:02(最終更新日時)

友達によく愚痴や悩みを相談してくる子がいます。それ自体は別にいいんです。愚痴を言いたくなることもあるし、悩みを相談したくなることもあるでしょう。私も分かります。しかし、何を言ってもネガティブに返してくるのでだんだん私も嫌になってきます。基本聞き手でやっていますが、解決策を求められたり、どう思う?と言われたとき、何を言っても「どうせ…」や「慰めはいらない」と言われます。私はその人に意見を求められた時、嘘は言いません。正直に言おうと決めてます。その意見を信じてもらえないのがとても悲しいです。どんなにこちらが正直に向き合っても、「それはない」や「正直に言って」と言われてしまいます。こういうときは、何を言っても無駄なのだろうなとは思いますが、こちらも時間を割いて話を聞いているのに嘘つき呼ばわりされてるみたいでショックを受けます。また、「どう思う?」と言われ、「私はそうは思わないな」と返した場合、「私ばっかり愚痴言って悪者みたい」と言われました。別に私が愚痴を聞き出した訳でもなく、勝手に話し始めたのに、それはあんまりじゃないかと思います。正直に話せと言ったのに、嘘をついてでも私も愚痴を言えと言われてるようで嫌な気持ちになりました。
今後、また悩みを相談された際、適当に流してもいいと思いますか?

No.3234241 21/02/12 02:01(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧