注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

実家で文鳥と猫を飼っていました。 家族みんなでそれぞれ可愛がっていたのですが、…

回答9 + お礼0  HIT数 877 あ+ あ-

匿名さん
21/02/18 19:37(最終更新日時)

実家で文鳥と猫を飼っていました。
家族みんなでそれぞれ可愛がっていたのですが、猫が深夜に鳥籠を倒し、文鳥を殺してしまいました。
いちばん文鳥を可愛がっていたのは、母だったのですが、亡くなって1週間経っても元気がなく、それに加え、殺してしまった飼い猫のことは無視です。
元々、あまえんぼの猫で、人と一緒にいたがる子なので、その光景を見るたびつらそうです。
私は今は結婚し、別で住んでいますが、実家には父と母が住んでいます。
父はショックが激しいから仕方ないだろうと言います。
私も、最初はそう思って黙っていて、実家に毎日行き、猫を可愛がっていましたが、未だに母は猫を避け、蹴りはしないものの足ではらうようなことをしたり、壁をたたき、おいはらったりするのを見ると我慢の限界がきて、キレてしまいました。
そもそも、猫は本能で襲ってしまったこと、鳥籠の掃除をして普段は鍵をしめるのをしてなかったこと、猫も出入りするリビングに置いたまま寝てしまったこと。
あえて言いたくもないが、母のせいだと。
それを、猫のせいにしないでと。
母を責めたくもないですが、12年一緒にいる猫と、5ヶ月一緒にいた文鳥で、私が家を出たあとに飼い出した文鳥なので、理解することが難しいです。
文鳥にはわたしにも懐いていたので、亡くなったのは悲しくて泣きました。
母のことが理解できない私は優しくないでしょうか。私は猫が可哀想なのです。
時間が解決するのでしょうが、もう猫はいらないと言い続けています。

今後、母と分かり合えるでしょうか。
このままだと、猫が可哀想なので、ペット可のアパートを探そうともおもうのですが。

No.3237901 21/02/17 18:19(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧