本日の14時ごろにファミレスに行きました。店内はバタバタしていました。席の案内前…

回答66 + お礼62  HIT数 13109 あ+ あ-

匿名さん
21/03/27 19:44(最終更新日時)

本日の14時ごろにファミレスに行きました。店内はバタバタしていました。席の案内前に店員の方にお手洗いを聞いて、お手洗いを済ませて戻って呼び出し待ち用の椅子に座っていたら、後から来た人が先に案内されました。(おそらく私を元々店にいた客と間違えることはないと思います。また、席待ちの名前記入シートは無かったです。)お手洗いを聞いた方が通り掛かったので、どうして案内してくれないんだと聞くと、トイレのみ利用の客だと思ったとのことでした。初めて入る店で席待ちの人が待つ専用スペースや何かしないといけないルール?的なものがあるのかと思い混乱しました。

①客観的に見て、この店員の対応はおかしくないでしょうか?
②私は地元が大阪で、今は九州南部におり、その県の店です。大阪なら普通飲食店でトイレだけ使うということはあり得ないです。地方の飲食店でトイレだけ利用するっていうのはよくあることでしょうか?
ちなみに街中で周りにコンビニなりショッピングモールなりあり、全然店が無い地域でもありません。

21/03/21 09:44 追記
後から来た客が先に案内されたと書いていますが、後から来た客は私がトイレに行っている時に来た客ではないです。私がトイレを済ませて、席案内前の待ち用の席に座っている時に来た客が目の前で先に案内されました。

席もほとんど埋まっていて、レジやホール手が空いてるスタッフがおらず、待ち時間が長くなりそうだったので、席案内されてからトイレに行くまで我慢するのは厳しい状況でした。

No.3256960 21/03/20 16:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧