子どもと距離を置く方法はありますか? 中学生、ADHDの子どもがいます。 いつまで経っても人並みのことができないことにどうしても焦ったり苛立ったりしてしまい

No.14 21/04/22 00:30
匿名さん14
あ+あ-

ADHDです。療育は受けていません。
私の家庭は親が障害を受け入れられなかったので普通に育てられました。
主さんは娘さんがADHDであると知っているだけで「すごい」と思うのですが、娘さんにとって今の家庭は「恐怖を感じる場所」になってるんじゃないかなと感じました。
私がそうだっただけですが、焦りと恐怖が特性を加速させます。頭は真っ白、何もわからない。昨日出来るようになったこともままならなくなる。家で失敗する=怒られる、許されない、ならその恐怖はひとしおです。ここにしかいられないのに、ここにはありのままの自分でいることが許されないから。
どこにも自分のままいられる場所がない恐怖が頭を曇らせます。
社会はADHDだけど診断受けないまま大人になった人たちでいっぱいです。だから意外と対処されてます。学ばせる暇なんてないから環境の工夫が先にされるんですね。
そもそも努力でなんとか出来るなら診断つかないので、本人がやるのは努力ではなく「偏った性能でも平均的な結果を産む工夫」です。だから重要書類は失くしてもダウンロード出来たり、リマインダーが完備されてたり、そもそも会社で使うものは全て会社の中で完結してたり。資料も全部データだったり。書くデータも見るデータも読むデータも作成されている。
私は学校の方がずっと過酷で普通にする工夫が辛かったけど、会社は特に辛くありません。やる気が出ないことは頑張れないから、やる気が出るところだけで面接受けました。それでも会社なんて星の数ほどあるから、学校の勉強なんかよりずっと選びたい放題だし、自分に向いてるものがありました。
子供のうちは本人も親も選択肢が少ないですよね。目の前の限られた選択肢の中で普通の児童としての結果を求められる。逆にそこが一番辛い時期なんじゃないかと思います。社会のことはそれほど怯えなくても良いです。それよりは娘さんにとって家が「息継ぎできる場所」であれば良いなと願っております。実家を出て親の怒鳴り声を聴かなくなっただけでだいぶ頭が冴えるようになりました。

14回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧