注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

高校2年です。 親は高卒で働いてほしいと言いますが、 私は看護師になりたいので専門学校に行きたいです。 私の家は貧乏なので、進学するお金が無いのは分かって

No.12 21/04/22 21:40
匿名さん12
あ+あ-

看護短大出身のおばちゃんナースです。

一旦働いてからというご意見が多いですが、昔と今との違いについてお話しておきますね。社会人入学の方を何人か知っています。最近は大卒の学士入学(大学の別の学部を卒業した人)の方ばかりです。Fランクの看護大学も存在するのですが、全体的には昔より難易度が上がっています。

20年位前までは、准看護学校がそこそこ存在していました。中卒レベルでの入学が可能だったので、高卒後働いてから入学が可能だと思っている方が多いです。准看護学校の数はかなり減っていますので、准看護学校ではなく看護学校を目指すのであれば、高卒後、大学入試レベルの学力を維持する必要があります。

看護学校や看護学部は奨学金が充実しています。新卒後、そこそこお給料が取れるので、充分返済が可能です。家から車を購入して通う以外の方法も検討してみてください。自衛隊の看護学校や防衛大学校の場合確かお給料をもらいながら勉強できたはず。警察病院や赤十字系も奨学金は充実していたと思います。

情報を集めるのはタダなので、とにかく調べまくってください。そして、英語・理科・数学など受験科目頑張ってくださいね。

最新
12回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧