注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

職場の愚痴です。 先日新しい事務員さんが入られました。私(私も事務員です)は二…

回答3 + お礼1  HIT数 700 あ+ あ-

匿名さん
21/04/27 12:21(最終更新日時)

職場の愚痴です。
先日新しい事務員さんが入られました。私(私も事務員です)は二十代前半で、彼女は四十代後半です。
その方が、もう一人の事務員(60代)の方と折り合いが悪くて…ちょっと大変です…。この60代の方はずっと勤められてて大ベテランの方です。
私は高校卒業後、今の会社に就職しました。私が入社したときは大ベテランの方しか事務員さんがおらず、上司にちょっと難しい人だから気をつけてねと言われてました。確かに、少し怖いなと思うこともありましたが、仕事は聞けばきちんと教えてもらえるので、十分でした。4年程一緒に仕事をして、本当に徐々に距離を縮めて、今では気軽にお話し出来るようになりました。
新しく入られた方は、どちらかというと社交的でおしゃべりな方です。色々な職場を経験されている方なので、上手く馴染もうとされているのが分かります。しかし、大ベテランの事務員さんは、最初はちょっと冷たいので、新しく入られた方は怖がっています。私はちょっとだと思っていましたが、新しく入った方に言わせると、色んな職場を見てきたけどあんなにキツイ方は初めてとのことです。
雑談をするときも、大ベテランの方は私にしか話しかけません。私が緩衝材になって3人で会話を成立させるように頑張っています。本当にちょっと辛くなってきました。上司から新しい方に気を遣ってほしいと言われ、大ベテランの方の機嫌を損ねないように、フォローをする。
疲れてきました。私は新しい方をベテランさんがお休みのときにランチに誘うぐらいしかできません。お話を聞いて、私も最初はそうでした。とかしか言えません。どうやら新しく入った方は、やっていけないかもと上司に言ったそうで、上司は辞められたら困ると私に相談してきました。私はどうすればいいのでしょうか…。もっとうまく出来ればいいのですが…

No.3279757 21/04/27 01:34(悩み投稿日時)  
回答制限
1人につき1回答のみ

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧