注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

都内23区内住み夫婦2人 1ヶ月の生活費5万円で足りますか? 皆様のご意見、宜しくお願い致します。

No.52 21/05/03 19:24
匿名さん52
あ+あ-

あのぅ…5万は確かに厳しいとは思うのですが、そもそも旦那様は納豆ごはんでいいと言ってるのにわざわざ高くつく惣菜を買うのはなぜ?

旦那様は5万と言ってるにも関わらずお菓子やこだわりの食べ物を要求しているし、主さんは主さんで、夫がこれでいいと言っているものに対していやでもそれじゃ…と栄養面やメニューの代わり映えを気にしてわざわざ上乗せしてるし、どちらもどちらかなと思いました。

きっとお金をくれないのは、惣菜を買ったり好きなパンが食べれたり、食生活に不自由していないから「まだ削れるだろ」と思っている部分が少なからずあるからではないかと思いました。
なのでお金を引き上げてもらうには、お金が足りない説明を口でするよりも、旦那様ご自身に「待てよ、5万じゃひもじいぞ!!!」と思わせることだと思います。

主さんは旦那様に足りないと主張してるつもりでしょうがまだまだ弱いです。小さな贅沢も許さず、毅然とした態度で「あんたが言う生活費5万はこんな生活水準ですから!」と、本当に5万で抑える生活をさせて、身をもって感じさせるメニューにしてみるのはどうでしょうか?

旦那が「これだけ?」とか「それぐらいいいじゃん」とか言って来て初めて「そうだよ、あなたが5万て言ったんじゃん」と言えるのに、自らそのチャンスを潰してる気がします。

52回答目(65回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧