注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

隣の女課長に呼び出され、怒られました。 内容は私の服装や私語が多い等の事です。…

回答10 + お礼5  HIT数 2000 あ+ あ-

匿名さん
21/05/23 11:46(最終更新日時)

隣の女課長に呼び出され、怒られました。
内容は私の服装や私語が多い等の事です。

私語が多かったことはちゃんと反省し、今後気をつけようと納得しましたが、服装の面では納得できません。

私は公務員で、今は内部の仕事が多いです。

私は普段襟付きのブラウスに紺色のズボンか、紺・灰・黒の膝下スカートを着用しています。

先週はスーツ屋で買った襟の着いていない、灰色の服を着ました。

お客様と対応するのに書くものがいるので、IDの紐に数本ペンをさしてます。

化粧はほぼナチュラルでマスクをし、髪は(すぐ頭痛がするので)束ねずにいます。

ピンやバレッタ等を試しましたが、すぐ落ちてきてしまいました。

最近は文具(ホッチキスや電卓、メモ帳、必要な規定が書いてある冊子)を詰めたポシェットを下げています。

靴は黒のナースシューズを履いています。

以下は課長の言い分です。

・服装が職員にふさわしくない
・ペンをさすのがみっともない
・ポシェットは「これ、可愛いでしょ?」と見せびらかしているつもりか
・ナースシューズもやめなさい
・足音がうるさい、猫背で歩くな
・私の行動が目に余るとの声を多数聞いた
・先輩として後輩に示しがつかない
・他にそんな格好してる職員はいない
・今まで直ると思って言わなかったが、あなたのために言うのだ
・次の職場で「この人の前の上司はどんな教育をしていたのだ」と私が思われたくない

転勤して2つめの場所になりますが、今まで服やペン、靴で言われたことは全くありません。

女課長も一昨年・去年と過ごしていて、何も言わなかったのにいきなり言い始めました。

職場ではもっとお洒落にネイルをしたり花柄のスカートを履いたり、色つき襟なしの服を着てる女性上司は沢山います。

それに多数の声とは、一体誰なのか気になります。

今まで職場の皆さんにはお菓子をいただいたり、応援して下さったり、体調も心配して下さったりと優しく大変お世話になりました。

そんな人達だからこそ信頼出来ていたのに…「誰が言っているのか」と、急に周りの目が怖くなりました。

あの笑顔の下で一体誰が、そんな風に考えて女課長に話したのか…すれ違う職員皆に「あの人か?あの人か?」と不信になりました。

来週から職場に行くのが、億劫になりました。

No.3296330 21/05/22 10:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧