注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

40代専業主婦です。 私自身の生活には満足しています。 運良く、高所得者の夫…

回答13 + お礼4  HIT数 1724 あ+ あ-

匿名さん
21/05/24 18:25(最終更新日時)

40代専業主婦です。
私自身の生活には満足しています。
運良く、高所得者の夫と結婚できた為、自身に関しては何の不安もありません。

ただ、娘の将来が不安です。
頭が良くて、凄く勉強が出来て、医大を目指しているとかそういったお子様なら、まぁ親は安心安泰でしょう。

でも、勉強は普通。
片付け出来ないわ、女子力低いわ。
大丈夫かなと、不安ばかり募ります。

なりたい仕事が無いなら看護師目指せばと言っていますが、人の命に寄り添えるタイプではく。

今の時代は男女共働きが当たり前でしょうし、親と同等の暮らしをしようと思えば、自分もそれなりに努力して、同等の男性と出会わない限り、難しいのが現実でしょう。
私のように専業主婦でゆったり自由にという訳にはいかないでしょう。

親の暮らしになれた娘は私立中高一貫校に通ってもいますので、そういった事も当たり前にあるものだと思っている節もあり、努力しないと手に入らない生活なのだという意識も低く、遊んでばかりいます。

私のようにたまたま運良くというのがあれば良いですが、娘がそういった運を持ち合わせているかどうかは分かりません。

あぁ、自分の悩みは何にもないのに、子供の事でこんなに未来が不安になるなんて。

どなたか、心の持ち用をご教授ください。

自分より低い水準の生活をしているお子様を持つ親御さん。
自分よりも生活に苦労しているお子様を持つ親御さん。
努力しなかった為に人生を失敗しているなぁと思われるお子様を持つ親御さん。
自身は幸せだけど、子供がそうではない親御さん。

どういった心境で過ごされていますか。

子供の人生は子供の人生だと切り離して考えるコツがあれば教えてください。

子供を他人事に思える方法があれば、教えてください。

よろしくお願いします。

No.3297816 21/05/24 13:44(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧